Website: https://www.pixiv.net/member.php?id=91416
元ゲーム制作→現WEB制作屋。ラルク、ゲーム、渋谷系音楽、漫画が好き。新しいデジタル関連アイテムが大好き。
オレも同じ日に行きました★
12日はちょっとヤバかったですよねw
新世界の音程とかほとんど取れてませんでしたし。。
ホテルではジャングルみたいに加湿してるって言ってたのにwww
13日はすっごいキレイでした(*´∀`*)
でもあれで100%じゃないんですか(゚∀゚)
hydeって漫画読んでるイメージ無いですけどね♪
もうライブ終わっちゃったんで毎日が真っ暗になってますwww
ラルクのメンバーと、ほぼ同世代です。
ドラゴンボールというマンガも知ってます。
でも巷で盛り上がってる「フュージョン」とやらが全く分からず取り残された気分です(T_T)
おそらく(自分を含め)ラルクさん世代は第一次ジャンプ黄金期世代ではないかと思います。
どの年代の頃に読んでいたかによっても差が出るかと思いますが少なくとも私が読んでた頃は幽白、スラダン等の前だったような…
北斗の拳とかキン肉マンとか、そんな世代なのですよ^_^;
>朔さん
すっかりけんちゃんMCコーナーが定着しましたよね。
話の内容のどうでもいい話題っぷりがツボです(笑)
あーそういやDBのゲーム、ゲーセンにもカードもののやつとかいろいろあったような気がするなぁ。
もう次の会場あたりでプレゼントボックスに入りそうな気がしますね>DB全巻
うちにあったのは引っ越しの際に行方不明になりますた。
>奈々子さん
信長さんに聞いてみたところ「まだかかりそうです」と言ってました。
>Sevenさん
12日は風邪引いてたのか酒焼けなのか(笑)わかんないですけど、ちょっと聴いててつらかったです…。
初めてラルクを見た人に「違うんだ!hydeの声は本当はもっといいんだ!」って言いたくなるというか、まあ痛いファンなもので(笑)
漫画たまに読んでるみたいですけどねー。サイコとかデスノとかの話題出てたし。
>ミキさん
他のラルクと同世代の方に聞いたらやはり「DBは初期しか知らない」と言ってたので、多分その頃にはもう「フュージョン!」が出てきた頃にはジャンプを読まなくなってる年代なんでしょうか。
でも幼稚園の頃から読んでるんで、私も第一次黄金期の漫画大好きですよ。
ストップひばりくんも気まぐれオレンジロードもウイングマンも、私の絵の教科書ですよ(笑)
朔
あはは(´∀`)
私も大阪3日目・4日目いってきたんで、2度面白いです。
やたら仲良しなおっちゃん達が可愛く見えるのは、ファンの盲目なんですかね、私ひたすら「可愛い」「格好いい」を連呼してました…。
けんちゃんMC長くて楽しいです。
ギター片手に漫談ライブでもしてくれたらいいと思います。(結構本気)
最近、小学生の間でドラゴンボール熱が高いみたいですよ~。
ゲームかなんかで。リアルタイムで連載してた時には、まだ影形もなかったちびっこ達がハマッてるって…。
そんな世代を超えて人気な作品を知らんとは…誰か送ってやればいいと思います(笑)